イラストを手掛かりに脳内で映像に変換することを楽しむ読み方もある

ウィンドバード::Recreation-小説を読むとき、その映像を思い浮かべることができるか?

 小説を読む時、文章を映像化するかどうかは読者の自由で、それに良し悪しなどないのでしょう。そうした自由があるのが小説の良いところです。以下の文章はその上での意見です。

 私の場合は、小説を読む時にバリバリに映像に変換しています。イラストが付いていればそのイラストの画風でアニメーションに、イラストが付いていなければ作風で勝手に判断して実写か好きな画風のアニメーションに変換しています。ライトノベルに付くイラストはその際の大きな手掛かりになります。イラストによってイメージが狭められてしまうことも多いですが、そこはそれ、都合の良いように脳内で修正します(妄想ともいう)。

 折角イラストが付いているのですから、それを手掛かりにして脳内でじゃんじゃん映像化するのもライトノベルならではの楽しみ方の1つではないでしょうか。

 そしてそれがエスカレートすると、脳内アニメーションの1コマを2次創作イラストにして人に見せたくなってくるのです。私の場合、ライトノベルを読む前からイラストを描くのが好きだったので順番が逆かも。イラストを描くのが好きなので小説を読む時も映像化する癖がついたのかも知れません。いずれにしろ、小説の2次創作イラストを描く人はきっと文章を脳内で映像化する傾向が強いでしょう。

 2次創作イラストは、自分なりの追体験というか自分の中のイメージを再確認する作業です。そして、その作業を通してより深く広くイメージを作っていくことが時にはできるのです。(と言いつつ、多くの場合は妄想の泥沼にはまりこんでいくのですが。)

妄想してるな〜(汗)

 私の場合、どの作業までが読書と呼べるのかが曖昧です。2次創作イラストを描くことも読書の一部であるような気がしています。

病んでるな〜(汗)

 しかし、ライトノベルのイラストに対して感じる重要度は、読む人によって大きく違いそうですね。イラストを完全に飛ばして読む人もいそうです。まぁ私も好きでない画風のイラストは飛ばしてしまいますが……プロの方が何時間も掛けて描くイラストをちゃんと見ないのは勿体無いことだと思います。良いイラストは何時間掛けてでもじっくり見る価値のあるものです。