キャラの無意識性はもっと考えられて良いと思います

私は先ほどまで,ユング(Carl Gustav Jung)の心理学用語を「キャラ/キャラクター」の理解に反映できないだろうか,などと思考していたのでした。


博物士-偽春菜とか言うの禁止
http://d.hatena.ne.jp/genesis/20060316

 アニマ、アニムスと言った「元型」は普遍的無意識の中に元々並列的に存在する概念なので、「キャラ/キャラクター」の階層的なアイデアには合わないのではないかと思います。

 むしろ「アニマ、アニムス等の元型を無数に持つ普遍的無意識」を「元型のデータベース」と見なしてしまう方が適用しやすいのではないでしょうか。といっても萌え属性が全人類の無意識の中にあるとするのは極論過ぎるので、普遍的無意識ではなく集合的無意識と呼ぶべきでしょうが。

 私は東浩紀さんの言う「データベース」が「萌え属性を組み合わせたキャラ」に当るのか、それともキャラのさらに奥にある「萌え属性のデータベース」に当るのか、イマイチ良く分かっていません。が、いっそキャラクターを

の三層で考えて、それをユング

に当てはめてみたら面白いのではないかと思います。

  • さらに思いつき

 「キャラクター/プレイヤー」という階層構造があるのだとしたら、これを「意識/自我」に当てはめて、

という相似構造で考えられないだろうかとか……済みません、モデルを作ることが先行して、何の役に立つのか考えていませんね。ちょっと疲れているみたいです。もう寝ます。