鶴屋邸のモデルか?〜甲陽園つる家

 諸君は、西宮市甲陽園某町なる「つる家」を御存じであろうか?御存じない。それは大変残念である。では諸君は名前だけが発見されて、偉大なる「つる家」自体はようとして紛失したことも御存知ないであろうか?ない。嗟乎。では諸君は僕がその筋の調査のために並々ならぬ困難を感じていることも御存じあるまい。

 甲陽園には昔、「つる家」という高級日本料理旅館があったそうです。場所は甲陽遊園地及びその周辺図(1920〜30年頃を再現したものと思われる)によると甲陽園駅の北東300mくらいのところです。「子孫ヶ池」という池があり、南岸に「子孫(こまご)」、北岸に「つる家」という料亭があったことになっています。

 現在、その場所に行ってみると、「子孫」

はあるのですが、子孫ヶ池と「つる家」は跡形もありません。

  • 「つる家」はどんな店で、いつまであったのか

西宮の語り部-甲陽園と甲山(二)

西宮の歴史-【第14回甲陽園】

西宮の風


などによると「つる家」は次のような店だったようです。

    • 大正時代後期(1920年頃)の創業。
    • 阪神地区を代表する高級日本料理旅館だった。
    • 大きな敷地に風流な建物・庭園があった。
    • プロ将棋の対戦が行なわれるようなところだった。
    • 谷崎潤一郎の「細雪」にも登場。
    • 少なくとも阪神・淡路大震災(1995年)までは営業していた。
    • 甲陽園の本店休業後も大阪梅田と宝塚に支店があったが、2005年頃に休業。

 うーん、食べに行ってみたかったです。高かったのでしょうけれども。

  • で、何が言いたいか

 と申しますと、この「つる家」が「涼宮ハルヒ」シリーズに登場する「鶴屋邸」のモデルのように私には思えるのです。広大な敷地。和風の建築と庭園。ちょうど甲陽園から甲山(恐らく鶴屋山のモデル)への登り口にありますし、北高へも(朝比奈みくるが投げ込まれた池のモデルである)高座町新池へも歩いていける立地です。

 ただし決定的な証拠はありません。ただ「そうだったら面白いな」と妄想にふけるのみです。

その後、「甲陽園つる家」は「鶴屋邸」のモデルではなかったことが判明しましたので追記しておきます。
鶴屋さん」の名前の由来については、きーぼーさんの書かれた下記の記事が詳しいです。

鶴屋さんはここから生まれた - きーぼー堂

(2012年9月1日追記)