珍説 - 「蜻蛉迷宮」冒頭の電車は回送か

 谷川流さん原作、菜住小羽さん作画のコミック「蜻蛉迷宮」の第1話冒頭で、JR西宮駅と阪急西宮北口駅をミックスした駅の2番線を阪急6000系ワンマン仕様の電車が通過するシーンがあります。

 このシーンは色々な点で現実にはありえません。例えば

    • JRと阪急ではレールの間隔が違うので阪急電車はJRの線路を走れない。
    • JR西宮駅の2番線を通過する電車はない。
    • 西宮北口駅の2番線を通過する電車もない。
    • というか描かれている西宮北口駅のホーム、2番線じゃないし。

などなど。しかし、時と場合によっては、問題のシーンに近い状況が作り出せることに気付きました。

 甲陽園駅から夙川駅まで甲陽線に乗った際、たまたま夙川着の電車が回送になりました。その時私はひらめきました。この電車は西宮北口の東にある車庫に入るに違いない。ということは、西宮北口駅も通るはずだ!

 はたして、回送電車は一度夙川駅の甲陽線ホームから逆走した後、スイッチバックして神戸線への連絡線に入ってきました。

 鶴屋山甲山をバックに連絡線に入ってくる回送電車。カーブがきついので車輪がキーキーと音を立てます。というかホームが車輌限界ぎりぎりに作ってあるようで車輌の角がホームすれすれを通って怖いんですけど。

 そして夙川駅の西にある神戸線と並行する待避線に入った後、再びスイッチバックして神戸線に入ります。通常の神戸線電車に乗って西宮北口駅に先回りして待つことしばし。

 やって参りました。西宮北口駅神戸線のホームに入る阪急6000系ワンマン仕様(ただし何故か乗務員が3人乗っていました)。これは車庫に入るところなので4番線ですが、車庫から出る場合は恐らく2番線を使うのだと思います。また、乗務員が乗り降りするために一旦停まりますが、営業運転と停車位置が違うし、乗客用のドアも開かないので営業上は通過しているようなものです。

 つまりなにが言いたいかというと、「蜻蛉迷宮」の第1話冒頭で登場するホームを通過する電車、あれは特急とか快速ではなく、実は回送電車だったのではないかという無茶な推理はできないでしょうか。

 しかし、件の電車が回送だったとすると、「蜻蛉迷宮」の第1話冒頭は本来とはまた違った意味で印象に残るシーンのような気がいたします。