装丁

あ、この6冊の表紙は繋がっていたのか

おまけ

色はバランスでデザインされているんです

ファミ通文庫エフビー・オンライン 編集部戯言後記-青緑黄色にピンク茶色紫そしてオレンジで次は何? 平和さん経由で知ったのですが、これは面白いデザイン苦労話ですね。最後にちらっと「テイルズ」の話が出てきますがこちらも興味深いデザインです。以前に …

アウトです

今日読んだ「すてるがかち」の裏、書籍コード等を記載する白欄にひっかかって眼鏡っ娘がおもいっきり見切れてました。 これはデザイン的にアウトなのかぎりぎりセーフなのか、なかなか絶妙な見切れ具合ですなあ。 ぎをらむさんあたり、表紙ネタの1つとして…

言われるまで気付かないものです

引き続き富士見ファンタジア文庫の表紙フォーマットネタです。 右は最近、楽屋でのごたごたという後向きな話題が出ていた(幸い解決に向かっているそうですが)「気象精霊記」の1巻表紙。1997年の刊行です。改めて注意してみると、イラストの右上が枠からは…

ライトノベルの表紙も時代を映す……のかもしれない

富士見ファンタジア文庫の表紙枠について、実際にイラストを担当されているるりあ046さんが 不確かな記憶だけれども。1994年の『じぱんぐ!』(加門七海/富士見ファンタジア文庫)のカバーイラスト担当したときに、数ミリ枠からはみ出させろと要求して通った…

調べてみると違うものです

富士見ファンタジア文庫リストを作っていて気付いたこと。 新城カズマさんの『ライトノベル「超」入門』にライトノベル「超」入門 [ソフトバンク新書]作者: 新城カズマ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/04/15メディア: 新書購入: 8…

ファンタジア文庫の枠は思っていたよりずっと柔らかかった

「とある文庫の禁書目録」で作成した富士見ファンタジア文庫リストを応用してAmazon書影を表示させていて気付いたこと。 ファンタジア文庫の枠を破れ のべるのぶろぐ-富士見フォーマットを打ち砕け 玲朧月の気分次第で何か書/描こう-表紙装丁 などで触れら…

NEO伝奇とか「超能力はワインの香り」とか

NEO伝奇 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20060315/p2 「新伝奇」ですか。そういえば講談社が「NEO伝奇」というコピーを使っていた時期がありましたね。 上の写真は1998年の講談社X文庫ホワイト・ハートの目録なのですが、この頃のホワイト・ハートは異世界が舞…

今度の予想は結構当りましたぞ

密かに興味があるのが、2月新刊の狂乱家族日記4巻表紙が何色になってくるかですね。1〜3巻から考えると、セオリー通りなら背景は黄色かオレンジでしょう。キャラクターの衣装は背景の補色で青にするか、背景より前進して見えるオレンジ〜赤でしょうね。外れ…

アスラクラインの色相バランス仮説フォロー

2005年12月17日に「アスラクライン」の表紙タイトルロゴの色は、イラストとの色相バランスを考えて決められているのではないか?と書いた事のフォローです。 要するに1〜2の表紙では、ベースとなるイラストの色に対して色相環の反対側に位置する色でタイトル…

イレギュラーな装丁のライトノベル

もちろん探せばもっとあるのですが、Amazonで目に付いたものを。 写真の表紙。 教室 (コバルト文庫)作者: 茅野泉,桜庭宏紀出版社/メーカー: 集英社発売日: 1997/01メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る蒼い波紋のラプソディ―硝子…

雑誌表紙から消えゆく?著者名

先日、電撃hpの38号から表紙に著者名(イラストレーター名)が載らなくなったと書きましたが、ドラゴンマガジンやザ・スニーカーも特集されている作品以外では著者名が載っていないことに気付きました。いつからこうなったのかライトノベル7誌を調べてみまし…

諸君、次は文庫で長門表紙だ!

ザ・スニーカー the Sneaker (ザ・スニーカー) 2006年 02月号出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/12/27メディア: 雑誌 クリック: 17回この商品を含むブログ (18件) を見る 有紀が表紙です。ゴスロリです。 皆さん買いましょう。 丁寧に言って馬鹿だろ貴…

「神様家族」の表紙について考えること

「神様家族」の表紙はイラストだけでなくデザインもヤスダスズヒトさんがやられているそうですが、いろいろとユニークですね。 著者名が小さい ライトノベルは元々著者名の表示が小さいものですが、これはとりわけ小さいです。Amazonの標準サイズの書影では…

陰を赤味がからせることだってできるのさ

osakana.factory-ベッキーの髪の陰は何故ピンクなのかに影響を受けた「理屈が分かると深みにはまるのです」と「色は他の色との関係です 」の続きです。 「色は他の色との関係です 」で陰が赤味がかるサンプル画像を作ったのですが、クリエイティブコモンズラ…

色は他の色との関係です

osakana.factory-ベッキーの髪の陰は何故ピンクなのか http://ofo.jp/osakana/diary20051125.phtmlを読んだことについての追記です。 図1について補色に近づいた陰の部分はなぜ赤っぽくではなく緑っぽくみえるのか。 (中略) また、明度を落とした同色相の…

理屈が分かると深みにはまるのです

osakana.factory-ベッキーの髪の陰は何故ピンクなのか http://ofo.jp/osakana/diary20051125.phtml 素晴らしいですね。小学校の図画工作でこういうことを教えれば良いのに、と思います。そうすれば色を使うのが好きな人が増えてイラストレーターやデザイナー…

アスラクラインの色相バランス

電撃文庫「アスラクライン」の表紙タイトルロゴの色は、恐らくイラストとの色相バランスを考えて決められていますね。アスラクライン (電撃文庫)作者: 三雲岳斗,和狸ナオ出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック:…

マンガ的イラストを挿絵に使うことは不安定か

極近い部分で見るならば、マンガ的イラストはマンガに、絵画的イラストは本の挿絵にその源泉を見ることができる。ライトノベルなど、挿絵として用いられているマンガ的イラストは、本来絵画的イラストがあるべき場所に納まっている。それはとても不安定な状…

電撃hpの表紙から作家名が消えた

電撃hp Volume39電撃hp (Volume39)出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見るを買って来たのですが、リニューアルした前号より、表紙に作家名を書かなくなっていますね。それどこ…

3冊セット

MF文庫Jの「君が望む永遠」1〜3巻の表紙は、1つのイラストを3分割したものですね。 偶然気付きました。決して1巻(左側)の表紙を見て「なんだこの手は!?」と思って調べた訳ではありません。

2つの「夏への扉」

恐らく、これから書くことはSFファンの方なら誰もが気付いていることでしょうが、そこは「ああ、私も初心者の頃はこうだったかな」と、寛容な目で見守ってやってくださいませ。 新城カズマさんの「サマー/タイム/トラベラー」全2巻をようやく読み終えまし…

ポケット文庫のミステリー

京フェス後のオフでちらっと話題になったのですが、10月創刊のポプラ社ポケット文庫でちょっと変わったことが起きています。ポケット文庫内には国内ミステリーのシリーズがあるようで、第1回配本は「名探偵金田一耕助」シリーズの「仮面城」と「名探偵神津…

ぼくたちには色彩が足りない 色に関するLesson8 主観的な色使い

主観的な色使いとは端的に言いますと ありえねー!でも、OKー!な色使いのことです。ちょっと前ならば若菜等+Kiさん、最近では高野音彦さんなどが主観的な色使いをしています。スニーカー文庫版「愚者のエンドロール」の表紙イラストを例に説明いたしまし…

「シャナの法則」は幻か

電撃文庫の公式サイトで11月刊の「灼眼のシャナXI」の表紙が発表されているのですが、私はこの表紙を見て愕然としました。ヒロインのシャナの髪が黒だったからです。 「灼眼のシャナ」シリーズを揃えられている方は、表紙を並べてシャナの髪の色を見て下さい…

ぼくたちには色彩が足りない 色に関するIntermission2 足りない色は果たして?

さる9/29に、私はこう書きました。http://d.hatena.ne.jp/giolum/20050929#1127924090 「野菜」の既刊3冊も、意図的に色を選んでいるのではないかと思います。 10月刊行予定の最終巻の表紙を私はまだ知らないのですが、バランスから考えると恐らく緑でまと…

実に電撃文庫っぽくない電撃文庫

電撃文庫の11月刊、雨宮諒さんの「夏月の海に囁く呪文」 http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/next.php#11 は一見電撃文庫に見えません(笑)。これも「ライトノベル」の既成概念を壊そうという電撃の方針の一環なのでありましょう。 ちなみに、コ…

逆さまだって良いじゃない

徳間デュアル文庫の新刊「僕は天使の羽根を踏まない」は徳間書店から出ている単行本の文庫版ですが、単行本とは表紙のイラストが逆転しています。ちなみに逆さの表紙が単行本、普通の向きの表紙が文庫本です。意図は良くわかりませんが、並べて置いたらきっ…

ぼくたちには色彩がたりない 色に関するLesson1-2 補色が視線を誘導する。

範囲を限定して補色対比を使うことで、鑑賞者の視線を誘導することができます。 「レジンキャストミルク」はキャラの髪と背景を同色にし、対してキャラの瞳とタイトルと著者名のみを補色にし、視線を誘導しています。瞳とタイトルと著者名、これら3つのイン…

自然は間違わない。間違えているのはいつも人間の認識なのだ。

ロンドン・ストーリー第一部のAmazon書影を見ていてふと思った。 私はつまらない先入観にとらわれていないだろうか? 私は大変な思い違いをしていないだろうか?ロンドンストーリー〈第1部〉メイベルと人狼 (ファミ通文庫)作者: 秋口ぎぐる,藤原々々出版社/…